スフィンクスの謎

今回の
りーこヤバヤバエジプトツアーでは

スフィンクスも貸切。

スフィンクスに到着する頃、
満月がちょうど西の空に沈む
タイミング。

そしてその後、
東の空からは朝陽が・・☀️

スフィンクスの周りを1周
歩いてみました。


全長73.5m(新幹線約3両分)
高さ20m(6階建てのビル)
全幅19mだそうです!

そして、何がびっくりしたかというと、
この巨大な像が
なんと1枚の岩を掘って
作られているということ😱😱

私は石を積み上げて
作られているのだと思っていました😅

ガイドさんの説明によると
スフィンクスが作られた時代と
ギザのピラミッドが作られた時代は
明らかに違うらしい。

ということは、

どこか別の場所で
ピラミッドより以前に作られた
スフィンクスが砂漠の真ん中に
運ばれたということ!???

誰が、どこから、どうやって??

Unbelievable!
Miraculous!
まさにヤバヤバლ(ʘ▽ʘ)ლ

スフィンクスの中には
まだ誰も入れて
いないそうですが

スフィンクスの下には
アトランティスの
Hall of Recordsと呼ばれる

記録が保管されている部屋が
隠されているのではないかと

エドガー・ケーシーは
予言していました。

通常は立ち入り制限されている
スフィンクスの前足の間にある
エリアにも入ることができました。

そして、そこにある
Dream Stele(夢の碑文)と呼ばれる
石碑に描かれていたのは・・・

なんと2体のスフィンクス!!!
そして
古代エジプト文字。

今、解読が進められて
いるそうです。

スフィンクスは言わば、
巨大な狛犬みたいなもので、

魔除け、守護として
使われていたに違いありません。

狛犬は、神社の守護獣として、
2体左右対称に配置されるのが
一般的。

そしてこの石碑に描かれている
スフィンクスも同じく
2体左右対称。

ただ、向かい合わせではなくて
お尻を突き合わせて
逆方向を向いています。

ギザのスフィンクスが
向いている方向は東。

ということは、
もう一体、
西を向いているスフィンクスが
地球のどこかに(海底に?)いて
もうすぐ発見されるかも?

ワクワクが止まりませんლ(ʘ▽ʘ)ლ

アトランティス大陸が
存在していたことが証明されて

歴史の教科書が訂正される日も
そう遠くないかも・・(^_-)-★

スフィンクスとアトランティスに
関するヤバヤバ動画も見つけたので
見てみてね!(英語ですが😅)

↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=IoQ7qkm31Pw&t=300s

 

☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
#意識プロフェッサー

#ヤバヤバ
#エジプト
#ライオンズゲート
#リーコヤバヤバエジプトツアー

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る