カテゴリー: - 感覚
-
意識とは何か?(1)
「意識」の定義は 色々ありますが、 今日は心理学で 一般的に使われている 定義の1つを紹介しました。 私たちが認識できるものは 以下の4つに 集約されます。 S=sensations (感覚) I=im…詳細を見る -
リラックスが最も必要な時は?
色々なことが ものすごいスピードで 動いている今、 毎日、多くのことに 追われているような 感覚になりがちです。 やらないと いけないことが 山積みの時、 テンパっているとき、 あるいは、 ある問題…詳細を見る -
やればやるほど逆効果!?
2018年夏のゴスペルライブで 1曲だけリードボーカルで 歌った時のこと。 本番直前の舞台袖で 英語の歌詞を頭の中で 復唱していたのですが、 1節だけ思い出せない。 「あれ?何だったっけ?」 何度も何度も…詳細を見る -
1分でできる太陽瞑想
太陽から届く光が 明らかに以前とは変わってきています☀️ 窓から差し込む 朝陽のエネルギーが あまりにもすごいので 目を閉じて感じてみたら、 まるで斜め上からヒーターを 直接当てられているようで、 「グ…詳細を見る -
目を閉じた時に広がる世界
私達には五感がありますが、 情報の8割以上を視覚から 受け取っていると言われています。 逆に言うと、 目から入ってくる情報に 惑わされている、とも言えます。 3Dメガネを使うアトラクションに 乗ったこと…詳細を見る